自動火災報知設備 音響停止方法 消防設備保守点検・改修・工事の中部消防点検サービス株式会社 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県
消防設備点検 消防点検 愛知 岐阜 三重 静岡 中部消防点検サービス株式会社
自動火災報知設備 音響停止方法
・ 自動火災報知設備 受信機が1997年製以前の場合、「スイッチ式」になっております。1997年製以降の場合、「ボタン式」になっております。
○ スイッチ式の場合は、「地区音響」が一度停止するとずっと停止しており、「主音響」・「警報ブザー」のスイッチは押すと戻るタイプになっております。
「主音響」・「警報ブザー」のスイッチになにかを挟んで下側にとまるようにしておかないと、なにかあった時にまた鳴ってしまいます。
「地区音響」・「主音響」・「警報ブザー」の色は、全社共通して赤色になっております。
・ ボタン式の場合は、再鳴動方式で地区音響が一時停止しか出来ないようになっており、長時間停止したい場合の操作方法は以下のようになっております。
・ 長時間「地区音響」・「主音響」を止める場合
・ 能美防災製・・・「保守」ボタンがありますので、「保守」→「主音響」又は「地区音響」(LEDが点滅するまで長押し)で停止。
・ パナソニック製・・・「保守」モードボタン→モード選択→「地区音響停止」・「主音響停止」
・ ホーチキ製・・・「主音響」・「警報ブザー」停止は、専用ボタンが蓋の内側にあります。地区音響停止は「地区音響」ボタンとその直近の同じ色のボタンを同時に長押しすると、「地区音響保守停止」インジケーターが点滅して停止になります。
・ ニッタン製・・・内部の基盤に「保守停止」・「音響停止」の小さなボタンがあり、そのボタンを押します。
その他のメーカーの受信機の場合も、この4社と同様の操作のことが多いです。
消防設備保守点検・改修・工事 建築物調査・建築設備検査 中部消防点検サービス株式会社 中部建築設備二級建築士事務所
財団法人 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県消防設備安全協会 登録番号 : 23-1-0308
※ 詳しくは、こちらの会社案内をご参照下さい。
※ 詳しくは、こちらの点検項目をご参照下さい。
※ 詳しくは、こちらの試験項目をご参照下さい。
※ 詳しくは、こちらの改修工事をご参照下さい。
※ 詳しくは、こちらの建築基準法第12条関連をご参照下さい。
※ 詳しくは、こちらの▶YouTube総務省消防庁をご参照下さい。
※ 詳しくは、財団法人 愛知県設備安全協会のこちらの外部リンクをご参照下さい。
※ 詳しくは、一般社団法人 日本消火器工業会のこちらの外部リンクをご参照下さい。
※ 詳しくは、こちらのお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
※ 詳しくは、こちらのGoogle Mapsをご参照下さい。
消防設備保守点検・改修・工事のプロフェッショナル!!
建築士事務所クオリティで、適正価格!!
中部消防点検サービス株式会社 中部建築設備二級建築士事務所
TEL : 0561-73-4567 FAX : 0561-73-4578
お見積り・ご相談無料!! お気軽にご連絡下さい。
SDGsとカーボンニュートラルを支持します。